釣り、アウトドア、魚、旅

タナゴ釣りに野池に行ったけどクチボソばかり

投稿日:2019年12月22日 更新日:

12月の宮島池で竿を出す

ヘラブナが釣れる池で知られている九十九里にほど近い宮島池に行ってみた。

平日だからかヘラブナ釣り師が一人だけでした。

今回はタナゴ釣りの練習がてらここで竿を出してみます。

3.6メートルの振り出しヘラ竿のトップから2本だけを使います。

仕掛けは市販のタナゴ仕掛けの2メートル、エサは野釣りグルテンと赤虫。

 

杭があるところで竿を出しますが何もアタらないので流れ込みに移動するとクチボソの群れが沢山います。

野釣りグルテンステックでもかなりあまるくらいですね。なんせタナゴ用の小さいハリ先に少しグルテンが付けるだけでいいのですからリーズナブルな釣りです。

 

1時間ほどやってみましたがクチボソばかりが釣れてきます。

タナゴはいませんね。

もうマイクロサイズのものまでよくこんな小さなクチボソが掛かるものだと感心します。

さすがにタナゴ用のハリですね。

 

 

30匹くらい釣りましたが、赤虫ならもっと釣れるようです。ハリから外れないので

そのまま使い続けられます。

先週の霞ヶ浦にワカサギ釣りに行ったのですがまったく釣れず、ほかの釣り人も釣れていないので赤虫のえさが無駄になってしまったのでした。

 

旭市の袋の溜池でタナゴ釣り

ここはヘラブナ釣りで有名な池でヘラ台も結構あって釣りやすいところです。

桟橋の端に陣取りここではグルテンワンを使います。

はじめは何のアタリもありませんでしたが、魚が寄ってきたのかよくウキが反応するように

なります。

 

 

 

2時間ほどでクチボソ52匹にブルーギル2匹、ダボハゼ1匹、そしてタナゴ1匹の釣果でした。

 

タナゴが釣れてよかったです。

ヘラブナ釣り師は2、3人しかいませんでした。

 

スポンサーリンク

-釣り、アウトドア、魚、旅

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

バス釣りポイントの丑ヶ池に行ってテンカラ竿を振ってみた

千葉県東金市にある丑ヶ池 4つの池がありまして、ブラックバスで地元で昔から有名な池です。 過去何度か水を抜かれた事がありますが現在、すべてブラックバスがいます。 雄蛇ヶ池であぶれた人など、回ってくる人 …

体が不自由でも釣りがしたい

身障者の釣り 身障者、なんらかの障害で生活他に支障がある人でも趣味を楽しみたい。 体が不自由でもアスリートの方も多くいますし、パラリンピックなどでも活躍されてます。 身障者と聞くと車いすを思い浮かぶ人 …

忍野桂川の釣り場

忍の里(しのびのさと)前の流れ 大きな駐車場が使えなくなりました。   以前は富士急ホテルがあり、その後はフラフィッシャーマンズテラスになり、くつろげたのですが大分昔になくなりました。 &n …

いちご街道を通って飯岡漁港へ

成東いちごロード 千葉県山武市成東のいちご街道を通り、旭市へ。 いちご街道沿いのお店は、どこも苺がよく売れてます。苺の摘み取り食べ放題をやっているハウスがほとんどです。週末や連休は家族連れが遠方からた …

成田空港近くの管理釣り場でバンブーロッドを振ってみた

人が多いとこには行きたくないが釣りはしたい   新型コロナウイルスですが、日本はおろか世界中どんどんと広がっていますね。     他人事ではありません、何処で感染するか分かりません。 私は気管支喘息の …

検索

 

こんにちは、運営者のkenshiroです

16歳の時に、自転車で横浜から北海道に釣りに行ってからあっという間におっさんになりました。