釣り、アウトドア、魚、旅

管理釣り場に電車やバスでいく

投稿日:2018年5月10日 更新日:

最近は、ガソリン代もバカにならないので、電車で行ける管理釣り場があったらいいですね。

免許がない、わけあって車を使えない、お酒を飲みたい方、渋滞が嫌だ、などいろいろな事情があると思います。 

下記の管理釣り場は電車やバス利用で行けます。

 

フィッシングクラブ、ジョイバレー

〒289-1603 千葉県山武郡芝山町大里486-1 

営業時間 朝6:00~夜8:00 

TEL 0479-78-1881

最寄は芝山千代田駅になります。

京成成田駅~芝山千代田駅、所要時間9分
芝山千代田駅から徒歩15分。

総武本線松尾駅からだと
成田空港第二ターミナルから横芝屋形海岸まで、空港シャトルバスがあるので、それを利用します。

総武本線の松尾駅近く、松尾駅南、または歩いて5分の松尾IT保健福祉センター前からバスに乗ると約30分で芝山千代田駅です。

塩焼きには20~25センチのサイズが適しています。

 

 

私も車がないないときに、コンパクトロッドを持って、ジョイバレーに、芝山千代田駅から歩いて行った事があります。

 

奥多摩フィッシングセンター

JR青梅線、御嶽駅から徒歩15分。立川駅~御嶽駅は所要時間50分

奥多摩漁業協同組合 【奥多摩フィッシングセンター 内】

 〒198-0174 東京都青梅市御岳2丁目333

電話番号 0428-78-8393

営業時間 7:00~16:00   定休日 年末/年始

 

開成水辺フォレスト-スプリングス

〒258-0021 神奈川県足柄上郡開成町吉田島開成水辺スポーツ公園横
TEL 0465-82-8181

小田急線開成駅東口より酒匂川土手へ徒歩15分
 または新松田駅より十文字橋渡りスポーツ公園徒歩10分

新宿駅~新松田駅、小田急小田原線、快速急行で約1時間20分

新松田駅、開成駅、から徒歩10~15分

営業時間

4月~9月6:00~18:00
10月~3月7:00~17:00

特にここの魚は大きくて引きも強いです。

 

ベリーパーク in FISH ON! 王禅寺

〒215-0013 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227−2

TEL 044-959-0037

時期4月~10月11月~3月
平日6:00~21:306:00~21:30
土日祝日5:30~21:306:00~21:30
定休日なし

ここは都心からいちばん近い管理釣り場です。

発駅  バス会社・下車バス停

溝の口(JR南武線、東急田園都市線) 川崎市営バス 柿生駅行き 長沢入口下車(徒歩3分)、又は日吉下車(徒歩5分)

宮前平(東急田園都市線) 宮前平駅4番のりば(宮前区役所方面出口)川崎市営バス 生田駅行き 長沢入口下車(徒歩3分)

宮前平駅1番のりば(宮前平1丁目方面出口)
川崎市営バス 生田駅行き 長沢入口下車(徒歩3分)

たまプラーザ(東急田園都市線) 東急バス 柿生駅行き 日吉の辻下車(徒歩10分)

東急バス 新百合ヶ丘駅行き 田園調布学園大学下車(徒歩5分)
時刻表はこちら

新百合ヶ丘(小田急本線) 小田急バス 田園調布学園大学行き、又はたまプラーザ行き 田園調布学園大学下車(徒歩5分)

柿生駅(小田急本線) 川崎市営バス 溝の口駅行き 、長沢入口下車(徒歩3分)

生田駅(小田急本線) 川崎市営バス 宮前平駅行き 長沢入口下車(徒歩3分)

 

-釣り、アウトドア、魚、旅

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

フライフィッシングをやりに道志川、忍野桂川、芝川に行ってみた

  道志川を通って忍野村へ行く 2019.4.23 人が多く混むのが苦手な私は、10連休になる前にちょろっと釣りに行ってこようと深夜3時に自宅を出ます。   いつものように1時間ほ …

鶴見川上流でコイ釣り

鶴見川上流でコイのフライフィッシング 鶴見川、鴨居より上流で恩田川という川が流れ込んでいます。 横浜線中山駅から歩いて10分ほど、中原街道が通っている、落合橋近くの合流点もコイやブラックバスのポイント …

丹沢の管理釣り場へ釣りに行く

  中津川、田代運動公園河川敷 2018.6.13 神奈川県の宮ケ瀬湖下を流れている中津川は、アユ釣り場でも知られている所です。 高速道路で行ったら早く着きすぎるので、深夜、1時に家を出て一 …

九十九里、作田川の釣り案内

作田川下流では主にスズキやハゼ 作田川にはコイ、ブラックバス、ブルーギル、ボラ、ヘラブナ、オイカワ、スズキ、クロダイ、アジ、メッキ、ヒラメ、カレイ、ハゼなどが生息しています。   ブラックバ …

勝浦の釣りポイント、透き通っている海で泳ぐと気持ちいい

釣りもできる興津海岸   九十九里海岸は海水浴場が多くあり、夏の混んだ時期でも比較的空いています。   でも片貝中心に濁っているので透明度はありません。   太東から、御 …

検索

 

こんにちは、運営者のkenshiroです

16歳の時に、自転車で横浜から北海道に釣りに行ってからあっという間におっさんになりました。