釣り、アウトドア、魚、旅

安い!100円ショップで素材を見つけてフライを作る

投稿日:2018年5月20日 更新日:

こんなもので釣れるの?

100円ショップでもフライタイイングに使えるものが結構あります。

車を掃除するモップや、羽が付いたものなら何でも使えそうです。

毛羽たきはハックル用に使えます。

特に車用の毛羽たきが毛の腰がしっかりしてるので大きなフライを

巻くのに適しています。

ホームセンターで安価で買えます。

結構使ってるので、こんなになってしまいました。

 

このマラブーの首飾りなんですけど青、黒、緑、ピンクなどがあり、どれも100円です。

管理釣り場や湖、渓流、海でも使える定番のウーリーバガーフライを巻けます。

 

 

フックはフライ用の8番から12番がベストですが、管付き(アイが付いたハリ)グレバリでも使えます。

沈めたい場合はオモリやワイヤーを巻いて調整します。

フライ用のボビンがあると便利ですがなくても蒔けます。

バイスというフライを固定する道具があると、大量に巻くときに便利ですが、ない場合はペンチやフォーセップスで代用します。

 

スポンサーリンク

 

 

マテリアルを少しちぎって、テールを作ります。このマテリアルは毛足が短いので、何回かに分けてボディに付けながら巻きます。

 

 

ハックル用に毛羽たきの羽を1枚を、巻けつければ出来上がりです。

 

管理釣り場のニジマスの他に、阿寒湖のアメマスもこれで釣れました。

 

後はお好みで手でむしって形を調整すればいいですね。

ぼわ~ってしていた方が釣れる感じです。

 

このバスマットですが、みなさんよく使ってますね。

モップとかでもいろんな色がありますけど、私はクリームや白が

魚に反応がいいのでもっぱらこの色で作ってます。

少し切り取って

 

フックに巻き付けるだけで

 

ブドウ虫フライが出来上がり

 

フックが小さい場合は適度なサイズにカットして使いましょう。

エッグフライ禁止のところでもこれならOKでしょう。

管理釣り場で威力を発揮します。

スポンサーリンク

-釣り、アウトドア、魚、旅

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

都会の畑を借りてハーブを作った

釣りのやり過ぎ? 多摩川や鶴見川での釣りの他に、年間で60日くらいは渓流や湖にも釣りに行っていた頃、その年は釣行回数が250日くらいになっていた。 もちろん、生活をしていかなくてはならないので仕事はし …

丹沢の管理釣り場

管理釣り場でフライフィッシング 神奈川県の丹沢、早戸川奥にリヴァスポット早戸という管理釣り場があります。   ここにはよく行きましたね。自宅から1時間ぐらいでバイクでよく行きました。 &nb …

バス釣りポイントの丑ヶ池に行ってテンカラ竿を振ってみた

千葉県東金市にある丑ヶ池 4つの池がありまして、ブラックバスで地元で昔から有名な池です。 過去何度か水を抜かれた事がありますが現在、すべてブラックバスがいます。 雄蛇ヶ池であぶれた人など、回ってくる人 …

釣りでリラックスするとアルファ波が出るか

人間は好きな事をしている時が、一番リラックスしていて幸せな気持ちを感じる事ができると言われています。ストレスが減少し解消する 脳を活性化して集中力や記憶力があがる 免疫力がアップ、病気の予防になる そ …

あなたは何のために釣りをしてますか?

はあ?何のために釣りしてますかって、それは趣味だからでしょ、何のためにとかじゃなくて、別に考えたことないねという方が多いと思います。   釣りが仕事だからです あの潮来の村田基さんなんて、釣 …

検索

 

こんにちは、運営者のkenshiroです

16歳の時に、自転車で横浜から北海道に釣りに行ってからあっという間におっさんになりました。