釣り、アウトドア、魚、旅

安い!100円ショップで素材を見つけてフライを作る

投稿日:2018年5月20日 更新日:

こんなもので釣れるの?

100円ショップでもフライタイイングに使えるものが結構あります。

車を掃除するモップや、羽が付いたものなら何でも使えそうです。

毛羽たきはハックル用に使えます。

特に車用の毛羽たきが毛の腰がしっかりしてるので大きなフライを

巻くのに適しています。

ホームセンターで安価で買えます。

結構使ってるので、こんなになってしまいました。

 

このマラブーの首飾りなんですけど青、黒、緑、ピンクなどがあり、どれも100円です。

管理釣り場や湖、渓流、海でも使える定番のウーリーバガーフライを巻けます。

 

 

フックはフライ用の8番から12番がベストですが、管付き(アイが付いたハリ)グレバリでも使えます。

沈めたい場合はオモリやワイヤーを巻いて調整します。

フライ用のボビンがあると便利ですがなくても蒔けます。

バイスというフライを固定する道具があると、大量に巻くときに便利ですが、ない場合はペンチやフォーセップスで代用します。

 

スポンサーリンク

 

 

マテリアルを少しちぎって、テールを作ります。このマテリアルは毛足が短いので、何回かに分けてボディに付けながら巻きます。

 

 

ハックル用に毛羽たきの羽を1枚を、巻けつければ出来上がりです。

 

管理釣り場のニジマスの他に、阿寒湖のアメマスもこれで釣れました。

 

後はお好みで手でむしって形を調整すればいいですね。

ぼわ~ってしていた方が釣れる感じです。

 

このバスマットですが、みなさんよく使ってますね。

モップとかでもいろんな色がありますけど、私はクリームや白が

魚に反応がいいのでもっぱらこの色で作ってます。

少し切り取って

 

フックに巻き付けるだけで

 

ブドウ虫フライが出来上がり

 

フックが小さい場合は適度なサイズにカットして使いましょう。

エッグフライ禁止のところでもこれならOKでしょう。

管理釣り場で威力を発揮します。

スポンサーリンク

-釣り、アウトドア、魚、旅

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

九十九里、宮島池親水公園のヘラブナ釣り

強風の中でヘラブナ釣り 最近は風が強い日が多くて釣りには難儀します。とくに海、磯釣りやウキ釣りに強風は大敵です。 先週は短時間でヘラブナ7匹釣れて、今回はもっと釣れるかなと宮島池親水公園に行ってみる。 …

釣りの事情、釣り業界はどうなるのか?

釣りが盛んだった頃は   最近は、釣りが取りあげられる事がめっきり少なくなりました。   テレビの釣り番組も少なくなり、有料の釣りビジョンという番組が1日中、釣り番組を流しています …

道の駅、信州蔦木宿 釜無川と忍野八海

長野県の釜無川上流 様子見を兼ねて釣りに行ってきました。 まだ3月なのでちょっと早かったようです。 道の駅「信州蔦木宿」 〒399-0214長野県諏訪郡富士見町落合1984番地1 TEL.0266-6 …

都会の畑を借りてハーブを作った

釣りのやり過ぎ? 多摩川や鶴見川での釣りの他に、年間で60日くらいは渓流や湖にも釣りに行っていた頃、その年は釣行回数が250日くらいになっていた。 もちろん、生活をしていかなくてはならないので仕事はし …

九十九里、袋のため池でタナゴ釣り

冬の代名詞であるタナゴ釣りですが、なかなか生息してる場所が限られます。 茨城県の水郷方面、霞ヶ浦周辺の水路などはよく釣り雑誌に紹介されています。   風が強い中で竿を出してみたら…      この日は …

検索

 

こんにちは、運営者のkenshiroです

16歳の時に、自転車で横浜から北海道に釣りに行ってからあっという間におっさんになりました。