釣り、アウトドア、魚、旅

安い!100円ショップで素材を見つけてフライを作る

投稿日:2018年5月20日 更新日:

こんなもので釣れるの?

100円ショップでもフライタイイングに使えるものが結構あります。

車を掃除するモップや、羽が付いたものなら何でも使えそうです。

毛羽たきはハックル用に使えます。

特に車用の毛羽たきが毛の腰がしっかりしてるので大きなフライを

巻くのに適しています。

ホームセンターで安価で買えます。

結構使ってるので、こんなになってしまいました。

 

このマラブーの首飾りなんですけど青、黒、緑、ピンクなどがあり、どれも100円です。

管理釣り場や湖、渓流、海でも使える定番のウーリーバガーフライを巻けます。

 

 

フックはフライ用の8番から12番がベストですが、管付き(アイが付いたハリ)グレバリでも使えます。

沈めたい場合はオモリやワイヤーを巻いて調整します。

フライ用のボビンがあると便利ですがなくても蒔けます。

バイスというフライを固定する道具があると、大量に巻くときに便利ですが、ない場合はペンチやフォーセップスで代用します。

 

スポンサーリンク

 

 

マテリアルを少しちぎって、テールを作ります。このマテリアルは毛足が短いので、何回かに分けてボディに付けながら巻きます。

 

 

ハックル用に毛羽たきの羽を1枚を、巻けつければ出来上がりです。

 

管理釣り場のニジマスの他に、阿寒湖のアメマスもこれで釣れました。

 

後はお好みで手でむしって形を調整すればいいですね。

ぼわ~ってしていた方が釣れる感じです。

 

このバスマットですが、みなさんよく使ってますね。

モップとかでもいろんな色がありますけど、私はクリームや白が

魚に反応がいいのでもっぱらこの色で作ってます。

少し切り取って

 

フックに巻き付けるだけで

 

ブドウ虫フライが出来上がり

 

フックが小さい場合は適度なサイズにカットして使いましょう。

エッグフライ禁止のところでもこれならOKでしょう。

管理釣り場で威力を発揮します。

スポンサーリンク

-釣り、アウトドア、魚、旅

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

丹沢の管理釣り場へ釣りに行く

  中津川、田代運動公園河川敷 2018.6.13 神奈川県の宮ケ瀬湖下を流れている中津川は、アユ釣り場でも知られている所です。 高速道路で行ったら早く着きすぎるので、深夜、1時に家を出て一 …

ベテランより釣る、ビギナーズラックのコケチさん

ワームがいいから釣れたのさ 古くからの友人でコケチさんという方がいます。 なぜコケチさんと言うと、よく転ぶんでコケるのでコケチというあだ名がついたようです。 バイクに乗っていて、ツーリングに行っても、 …

釣りに持って行くと便利なもの

釣具以外に持って行くと便利なものは     乾性タオル タオルを2本くらい持って行きましょう。1本は魚を触って手がぬるぬるとしたりして、拭くものと、もう1本は汗を拭いたりするもので …

九十九里、片貝~栗山川漁港の釣り場

大布川流れ出し右岸サーフ 九十九里ビーチライン30号線、栗山川の屋形橋を渡って2つ目の信号を右に入ると海に出れます。   成田山上陸地付近に駐車できます。     大布川 …

片貝漁港、テンカラ竿でサバ100匹釣る

片貝漁港でサバの群れ 朝5時半、作田川を一通り見て、ちょいと片貝漁港を覗いてみたら、小魚が群れていて、あちこちでボイルしている。   どうやらイワシ漁船からこぼれた魚を突いているようだ。 & …

検索

 

こんにちは、運営者のkenshiroです

16歳の時に、自転車で横浜から北海道に釣りに行ってからあっという間におっさんになりました。