旅行

釣りやキャンプに便利な温浴施設6選

投稿日:2018年6月19日 更新日:

釣りや観光に行って、帰りが渋滞になって面倒だという方は、温泉や入浴施設で時間をつぶして、道路が空いた時間帯に帰ると体も楽です。

またこの辺の温浴施設を中心に、各釣り場に行くと大変便利です。

そこで奥多摩方面や丹沢方面に行く方に、重宝する温浴施設を紹介しましょう。

 

 

竜泉寺の湯 八王子みなみ野店

 

一押しの温浴施設です。八王子に近いので、ここを拠点に奥多摩や相模湖や津久井湖、丹沢などの釣りに便利です。

 

TEL 042-632-2611

所在地 東京都八王子市片倉町3505

 

営業時間 【ご入浴】朝6:00〜深夜3:00(最終受付 深夜2:30)

【岩盤浴】朝6:00〜深夜2:40(最終受付 深夜2:00)

【朝風呂】朝6:00〜朝9:00までに入場された方

定休日 無休

駐車場 無料大駐車場 450台

料金案内

大人(中学生以上)

朝6:00〜深夜3:00入浴750円

朝風呂(朝6:00〜9:00) ご入浴、朝風呂680円

小人

(小学生) 300円

幼児

(4歳以上のお子様) 100円

※3才以下のお子様無料

深夜3時まで750円はかなり安いです。

 

スポンサーリンク

天然温泉ロテン・ガーデン

〒194-0211 東京都町田市相原町358番地

電話番号 042-774-2681

 

営業時間 平日10:00~24:00 (最終受付23:30) 

土日祝9:00~24:00 (最終受付23:30)

定休日 偶数月の第1木曜日

料金
(税込価格) 平日 大人 740円/子供(4歳~小学生)300円

土日祝 大人 890円/子供(4歳~小学生)350円

駐車場 140台(無料)

 

東京多摩の日帰り温泉・岩盤浴-稲城天然温泉 季乃彩「ときのいろどり」

所在地:東京都稲城市向陽台6-13 TEL:042-370-2614

営業時間 朝9時から深夜1時まで

 

 

大人平日800円 土日休日950円

小人    450円     650円

南武線の南多摩駅近くで、多摩川で遊ばれる方は近くていいです。

 

 

国立温泉 湯楽の里(くにたちおんせん ゆらのさと)

【所在地】 〒186-0011 東京都国立市谷保3143-1「フレスポ国立南」内

 【TEL】042-580-1726

営業時間
9:00~深夜1:00(最終受付24:00)

入館料
平 日                土・休日・特定日
大人(中学生以上)    820円      930円
こども(0歳~小学生以下) 410円    510円

多摩川の目の前です。

昭島温泉 湯楽の里

〒196-0001 東京都昭島市美堀町3-14-10

TEL:042-500-2615

 

 

営業時間:9:00~1:00

休業日:年中無休

料金 平日 大人:800円 会員700円

   土・日・祝日 910円 会員800円

   平日 子供:410円  会員…360円

   土・日・祝日460円 会員…410円

100円で1年利用の会員証が購入できます。

青梅線の拝島駅近くにあります。多摩川や秋川に近いので、キャンプなどに行かれる方は便利です

 

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

八王子温泉やすらぎの湯

 

〒192-0085

東京都八王子市中町2-1

グランド東京ビル3・4・5・6F(フロント5F)

TEL 042-648-5111

営業時間 午前11時から翌朝9時

大人(中学生以上) ◆一般: 2,100円

◆会員: 1,800円

小人(小学生) ◆900円 幼児(3才~未就学児) ◆700円

2時以降深夜料金1500円追加

 

各種サービス

ナイトサービス 午後10:00以降にご入館され、深夜2:00までにご退館される

方は、以下の料金でご利用頂けます。

◆一般: 1,900円 ◆会員: 1,600円 

※岩盤浴はご利用頂けません。

レディースデー 毎月第二・第四木曜日、LINEまたはメルマガの登録をしたお客様。

◆1,380円 

シニアデー 毎月第一木曜日、65歳以上のお客様は以下の料金で

ご利用頂けます。

◆1,380円  

朝風呂(タオルセット・館内着が含まれております)

入浴時間(朝6:00~8:45) ◆1,380円

駐車料金。セットご利用のお客様 3時間迄無料

無料時間を超えた場合、5Fフロントにて1時間100円券をお買い求め頂けます。

(通常30分毎200円、100円券の販売は当館に滞在のご延長分に限ります)

※深夜00:00~朝8:00までの駐車料金は1時間毎100円となります。

※午後9:00以降のお客様は駐車料金は5時間無料です。

 

会員になるのに料金がかかります。

2,500円(税別)の年会費です。

 

時間帯によって料金がかなり違ってきますし、駐車料金もかかるので長時間利用だと、それなりの値段になりますけど、駅から一番近いです。

 

スポンサーリンク

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

釣り竿持って自転車旅行

  北海道に行きたい 自転車で北海道に行こうと思ったのは、漫画を見たからです。   少年マガジンでは釣りキチ三平が連載されていました。ルアーで釧路川のイトウを釣るシーンです。   …

飯岡で日帰り温泉入浴してきた

いいおか潮騒ホテルで日帰り入浴してきました 暇なので海に行きたいと、友人が成田空港まできたので迎えに行きます。 以前、勝浦、興津に泳ぎに行ったとき、あまりに海が綺麗だったので、また友人が海に泳ぎに行き …

タイ北部チェンライの想い出

タイ北部チェンライ郊外の洞窟に閉じ込められた少年ら13人の救出は 救出にかかわった人が一人亡くなったのは残念ではありますが、全員助かったのは本当に良かったです。   そもそも私は、チェンライ …

コキアを見に国営ひたち海浜公園へ行ってみた

  コキアとは何ですか? 「コキアを見に連れてってくれない?」   そう話すのは80歳まじかの高齢の母だった。   はっ?コキアとは何だろうかと思ったが、和名でほうき草の …

自転車でやっと北海道に

自転車が突っ込んだお店は? 青森県の能代、国道沿いのパチンコ屋の横に空きスペースがあったのでテントを張り野宿した翌日でした。   弘前市内に入ったときに、後ろから大型トラックがきたので歩道の方に寄って …

検索

 

こんにちは、運営者のkenshiroです

16歳の時に、自転車で横浜から北海道に釣りに行ってからあっという間におっさんになりました。