

サヨリ釣りのように横の釣りよりトリックサビキやコマセカゴなどでオモリをつけて
縦の釣りの方がサッパが釣れてるようです。
他の釣り人のコマセで岸寄りに魚が来ていたのでフライでも釣れたんですね。
スポンサーリンク
偶然はない、釣りをはじめたのも必然です
投稿日:


サヨリ釣りのように横の釣りよりトリックサビキやコマセカゴなどでオモリをつけて
縦の釣りの方がサッパが釣れてるようです。
他の釣り人のコマセで岸寄りに魚が来ていたのでフライでも釣れたんですね。
スポンサーリンク
執筆者:管理人
関連記事
美幌川の大物釣り情報を聞いた 東横沿線に住んでいた時、ある呉服屋のご主人から釣り情報を教えてもらった。 ご主人の奥さんが北海道の美幌出身で毎年夏に家族で帰省するのです。 ご主人は釣り好きで川釣りから海 …
天気が悪くて釣りに行けない 釣りにいく気は満々なのですが、雨で行けない。 台風がきていて河川が増水し海が大荒れで、しばらく釣りにならないということが結構あります。 最近の気候は極端に変わるので、あら …
50センチオーバーも釣れている? 津久井湖、相模湖は古くからブラックバスが生息している場所です。 関東地方の往年のアングラーの方は、ほとんど釣りにいています。 まだまだ50センチオーバーのブラックバス …