サヨリ釣りのように横の釣りよりトリックサビキやコマセカゴなどでオモリをつけて
縦の釣りの方がサッパが釣れてるようです。
他の釣り人のコマセで岸寄りに魚が来ていたのでフライでも釣れたんですね。
スポンサーリンク
偶然はない、釣りをはじめたのも必然です
投稿日:
サヨリ釣りのように横の釣りよりトリックサビキやコマセカゴなどでオモリをつけて
縦の釣りの方がサッパが釣れてるようです。
他の釣り人のコマセで岸寄りに魚が来ていたのでフライでも釣れたんですね。
スポンサーリンク
執筆者:管理人
関連記事
北海道の渓流釣りはヒグマ恐怖 本州はツキノワグマ、北海道はヒグマと住み分けられています。 ツキノワグマより凶暴なのが、ヒグマとされています。 最近はエサになる木の実や果実が少なくなって、人里まで下りて …
現在も使っているものあります。ご参考になれば。 MSRウイスパーライトについて ホワイトガソリン使用で火力が強いのは売りである。410グラム。バイク旅行や自転車旅行などに持って行く人は多い。灯油使用も …
ルアーフィッシングのターゲット、九十九里近辺にメッキがきています
メッキという魚は メッキという魚はギンガメアジ、ロウニンアジ、カスミアジの事ですが、九州から南の方にいるものは体長が1メートル以上にも成長します。 メッキの稚魚が暖流に乗って関東地方に流 …