釣り、アウトドア、魚、旅

丹沢の管理釣り場へ釣りに行く

投稿日:2018年6月13日 更新日:

 

中津川、田代運動公園河川敷

2018.6.13

神奈川県の宮ケ瀬湖下を流れている中津川は、アユ釣り場でも知られている所です。

高速道路で行ったら早く着きすぎるので、深夜、1時に家を出て一般道路で千葉駅、船橋、羽田空港から環八で瀬田、国道246号線で厚木へ。

中津川沿いを北上して田代運動公園へ4時半すぎに着く。

ここは河川敷が広いのでキャンプをしている人が多い所です。

この日で4組キャンプしてます。

 

目の前には相模川の支流、中津川が流れていてアユ釣り場のポイントにもなっています。

さすがに夜明けでまだ誰も釣りをしていません。

 

小さい魚がぴちぴちとやたら跳ねています。アユでしょうか?

昼頃にまた行って見たらアユ釣り師が5人ほど入ってまして、2時間じっとキャンプ用の椅子に座って見ていたけど、目の前の人は1匹も釣れません。

 

 

後から来た人が2匹アユを釣ります。ポイントやオトリのアユの泳がせ方なのでしょうか?

かなりの年齢のご老人がも杖を突きながら川に入ってアユ釣りをやっています。

アユ釣りが好きでやめられないのでしょう。

 

角田大橋上流河川敷

 

老人ホームを突き当たると、土手に出で河川敷に出れます。

ここも、ある程度の広さがあるので、テントやタープを張ってくつろいでいる人がいます。

アユ釣りの人が昼寝してました。

 

 

この場所は結構流れが強いので、足腰が丈夫な人でないとキツいです。

川風が涼しく気温26℃と3℃下がりました。

 

スポンサーリンク

フィッシングフィールド中津川はよく釣れます

 

田代運動公園の対岸には、管理釣り場のフィッシングフィールド中津川があります。

5時45分で入場待ちの車が3台いました。

朝6時から営業です。

待ってるのが退屈なんで馬渡橋付近の様子を見に行きます。

前にも通りかかった時に見た通りで、川原まで車は入れなくなっています。

歩道があるので歩いてなら川に出れますが車を停めるところがありません。

この淵をルアーで攻めたらマスが釣れそうなんですが、游漁券が必要です。

6時半に管理釣り場に入り、3時間券2100円で釣り始めます。

ルアー釣りの人が13人、フライは私入れて二人だけです。

魚は多くライズもあちこちでしています。

バイジブルをキャストすると、一発でヒット。

 

流れ込み付近に移動して、カディスやパラシュートフライでバカバカ釣れます。

この場所はテンカラ釣りなら面白そうですね。

ウェットフライのリトリーブをやりますが、あまり反応しないですね。

ユスリカピューパフライのサイトフィッシングが面白く、パクっとやった瞬間に合わせる釣りが面白いです。

 

30~40匹くらい釣りましたが飽きてきました。

3時間くらいでちょうどいいです。

9時過ぎで気温30℃超えて暑くなります。

 対岸の田代運動公園に行き、ファイヤーボックスで火をおこして、お湯を沸かしてコーンスープとサンドウィッチで食事をします。

 

年間920円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

管理釣り場のリヴァスポット早戸で釣り

 

ナイター券2100円を購入です。午後5時から7時半までの券です。

平日なのに結構釣り人が入ってますが、大概は夕方5時で帰りますので、後はゆっくりと釣りが出来ます。

みんな神奈川、東京ナンバーの車です。

ルアーの人が多いですが、テンカラやフライの人もいます。

2時間ほどで20匹くらい釣ります。

25~30センチのマスがアベレージサイズでけど、30センチくらいでも結構引きが強いです。

テンカラで釣りをしていた人は40センチくらいのマスを釣ってます。

 

はじめミッジなどをキャストしてましたが、エルクヘアカディスで大丈夫です。見やすいし万能フライです。

手前の魚は警戒してますが対岸近くまでキャストすると、すぐヒットします。

釣り終えて厚木へ行き、東名厚木健康センターに午後8時に入ります。

ウェッブ割引で深夜3時まで1200円で入浴、休憩できます。

3時を越えると追加料が発生して1500円かかります。朝は8時半まで居られます。

深夜でも女性が結構多いですね。

スポンサーリンク

-釣り、アウトドア、魚、旅

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ルアーで初めて釣った魚は?

ルアーを買ってみる 中学生のころ、暇をもてあまして釣り漫画や釣り雑誌を読むようになった。 近所の釣具店でグラス素材のルアー用の竿とスピニングリール、そして数個のルアーを買った。 店員さんにホッテントッ …

好きな事を仕事にしたら?

釣り業界編 みなさん釣りは好きですか?一人で黙々深山幽谷で渓流釣りや海など、堤防で家族連れでわいわい楽しく釣り糸を垂れている光景がよく見られますね。 あ~釣りが本業になればな~っと思ってるお父さんも多 …

管理釣り場に電車やバスでいく

最近は、ガソリン代もバカにならないので、電車で行ける管理釣り場があったらいいですね。 免許がない、わけあって車を使えない、お酒を飲みたい方、渋滞が嫌だ、などいろいろな事情があると思います。  下記の管 …

忍野桂川の釣り場

忍の里(しのびのさと)前の流れ 大きな駐車場が使えなくなりました。   以前は富士急ホテルがあり、その後はフラフィッシャーマンズテラスになり、くつろげたのですが大分昔になくなりました。 &n …

竿が折れるというのはショックです

最近ではYouTubeで撮影してたら竿を折られた、のどうのって動画がうわさになってますが、やらせか本当なのかはさておいて、竿が折れるってかなりのショックですよね。   買ったばかりの竿が一振 …

検索

 

こんにちは、運営者のkenshiroです

16歳の時に、自転車で横浜から北海道に釣りに行ってからあっという間におっさんになりました。