釣り、アウトドア、魚、旅

成田空港近くの管理釣り場でバンブーロッドを振ってみた

投稿日:2020年3月19日 更新日:

人が多いとこには行きたくないが釣りはしたい

 
新型コロナウイルスですが、日本はおろか世界中どんどんと広がっていますね。
 
 
他人事ではありません、何処で感染するか分かりません。
私は気管支喘息の持病があるので、もしうつったら重篤になるのは目に見えてるので、人混みにはいかないようにしています。
 
まあもともと人が多い所が苦手なので、好き好んでそのようなところには行かないですけどね。
 
 
 
 
 
神奈川県(横浜市)に住んでたころは都内に満員電車で毎日仕事に行ってましたから、現在なら通勤ストレスに加えてウイルスの恐怖で戦々恐々としているでしょう。
 
2月の解禁、岩手の北上川(追波川)へサクラマス釣りか、四国松山の加茂川にドライフライでアマゴ釣りに行きたいな~と思っていたのですが、成田空港、羽田空港は人が多いし、わざわざこの時期に行かなくてもいいかな、という事で近所の管理釣り場に行ってみます。
 
元々管理釣り場嫌いの私ですが、年に数回は気晴らしに行きます。
 

平日でも結構釣り人が多いジョイバレー

 
わ~、でも平日なのに人が多いです。
 
私の他はみんなルアーの人ばかりで帰ろうかとも思ったのですが、フライを振れそうな場所が少し空いていたので1、2時間バンブーフライロッドでやってみるかなと、先日ケンキューブから取り寄せたシングルハンド用のシューティングスペイライン3番を使って見ます。
 
 
ロッドはヤフオクで1万4千円で落札したキラクのバンブーフライロッド、ラピディアン3、4番ロッドです。
 
 
 

 
 
実売価格は当時、5万円代くらいだったでしょうか、今は廃業した喜楽工房で安価なルアーやフライロッドを作っていたものです。
 
 
少し前におじきしていてクセがついてるのと、トップガイドと2番ガイドが多少ずれてついています。
 
 
まあ釣りにはそれほど影響ありませんが、その曲がりを魚を釣ってやり取りと取り込みで反対に持ってクセを直そうと思いました。
 
 
 
もう10年以上昔、人からもらったハゼ用竹竿のスピニングロッドを改造してフライロッドを作ったのですが、日光の湯川で木に掛かった毛鉤を外そうとグングンあおっていたら竿先をペキっと折ってしまいました。
 
 
ブルックトラウトを数匹釣って初めて使ったバンブーロッドはそれでお蔵入りになりました。
 
それ以来のバンブーです。
 
 
ジョイバレーですがたまに真冬でも小さい虫(ミッジ)が飛んでいてさかんにライズしているときがあるのですが、この日は水面での釣りは無理のようです。
 
ティペットは5X(0.8号)毛鉤を沈めてラインの先でアタリをとって釣ります。
 
 

 
うーん1時間5匹もいかない‥。でも柔らかめのロッドなので釣り味はよかったです。

 

ジョイバレー

-釣り、アウトドア、魚、旅

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

丹沢の管理釣り場へ釣りに行く

  中津川、田代運動公園河川敷 2018.6.13 神奈川県の宮ケ瀬湖下を流れている中津川は、アユ釣り場でも知られている所です。 高速道路で行ったら早く着きすぎるので、深夜、1時に家を出て一 …

安い!100円ショップで素材を見つけてフライを作る

こんなもので釣れるの? 100円ショップでもフライタイイングに使えるものが結構あります。 車を掃除するモップや、羽が付いたものなら何でも使えそうです。 毛羽たきはハックル用に使えます。 特に車用の毛羽 …

虫が嫌いなのに虫で釣りをする?エサの話

一番使いやすいエサは? 自然河川で釣りするに、使うエサは虫エサが多いのは何故でしょうか。   海の魚はプランクトンを食べたり他の小魚を食べたりしていますが、渓流の魚は水生昆虫や、飛んでいる虫 …

キャンプ、自立式ハンモックを注文してみた

香典返しのカタログで注文してみたら 最近のお祝い返しや香典返しは、カタログが送られてきてそれを見て注文すると、品物が送られてくるらしい。 便利と言えば便利だがなかなか気に入ったものがない。 アウトドア …

太東漁港でサッパが毛鉤で釣れた

太東漁港に久しぶりに行ってみた。   この日は天気が良く暖かい陽気で、平日なのに結構釣り人がします。     釣り人は20人くらい、ほとんどの人が飛ばしウキにコマセまいてサヨリを狙ってるようですが誰も …

検索

 

こんにちは、運営者のkenshiroです

16歳の時に、自転車で横浜から北海道に釣りに行ってからあっという間におっさんになりました。