「 釣り、アウトドア、魚、旅 」 一覧

私が今までに使ったキャンプコンロ、バーナー

現在も使っているものあります。ご参考になれば。 MSRウイスパーライトについて ホワイトガソリン使用で火力が強いのは売りである。410グラム。バイク旅行や自転車旅行などに持って行く人は多い。灯油使用も …

フライフィッシングを始めた頃

フライフィッシングに手を出す 中学3年の夏休み最後の日にめでたくブラックバスを釣ることが出来ましたが、釣り雑誌などを見てフライフィッシングの事を知りました。格好良くラインのループがムチを振るように前後 …

芦ノ湖でフライフィッシング

振り出しのフライロッド キラクF7フライロッド。振り出しのフライロッドで ディパックの中にすっぽり収まってしまいます。 この竿はかなり思い入れがあります。当時1万円越えのパールフライ6本継ぎパックロッ …

好きな事を仕事にしたら?

釣り業界編 みなさん釣りは好きですか?一人で黙々深山幽谷で渓流釣りや海など、堤防で家族連れでわいわい楽しく釣り糸を垂れている光景がよく見られますね。 あ~釣りが本業になればな~っと思ってるお父さんも多 …

釣りを覚えた頃

小学生のころは近くの田んぼや池でザリガニ採りに高じていましたが、本格的な竿での釣りバリを使う釣りとは無縁でした。 小学生の頃は釣りは嫌いでした 子供のころ、釣りというと爺くさい、動かないでジッとしてい …

九十九里、宮島池親水公園のヘラブナ釣り

強風の中でヘラブナ釣り 最近は風が強い日が多くて釣りには難儀します。とくに海、磯釣りやウキ釣りに強風は大敵です。 先週は短時間でヘラブナ7匹釣れて、今回はもっと釣れるかなと宮島池親水公園に行ってみる。 …

ルアーで初めて釣った魚は?

ルアーを買ってみる 中学生のころ、暇をもてあまして釣り漫画や釣り雑誌を読むようになった。 近所の釣具店でグラス素材のルアー用の竿とスピニングリール、そして数個のルアーを買った。 店員さんにホッテントッ …

誰でも簡単に始められるルアーフィッシング

手軽なルアーフィッシングを始める エサを使わなくていいし、手も汚れません。ルアーフィッシングはお手軽に釣りが出来てお薦めです。 管理釣り場でみんでワイワイやりながら釣りをするのは楽しいです。 初めは管 …

フライフィッシングを始めよう

フライフィッシングの道具はコンパクト エサを使わないので手が汚れません。荷物が少なくてコンパクト。フライは軽いので小さいボックスに沢山入ります。 まずフライフィッシングをするための道具の説明です。一度 …

成田でキャンプしてみよう

キャンプ 初心者でも安心 ちょっとキャンプに行こうかな…   さて家族も増えたしキャンプもしたいけど、どうやったらいいのか分かりませんという方。まずは日帰りキャンプで予行練習しませんか?遊具 …

検索

 

こんにちは、運営者のkenshiroです

16歳の時に、自転車で横浜から北海道に釣りに行ってからあっという間におっさんになりました。