釣り、アウトドア、魚、旅

本栖湖から忍野で釣りをする

投稿日:2018年5月28日 更新日:

久しぶりの本栖湖

2018.5.28

朝、2時半すぎに家を出て中央高速で談合坂に4時半。

本栖湖に5時過ぎに着く。

小雨模様だが、それほど寒くない。

スポーツセンター前のポイントでウェーダーをはいて立ち込む。

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

 

 

今日はラインパレットを持ってきてるので、10番のダブルハンドロッドで遠投する。4ティップチェンジャブルライン、タイプ3でワカサギミノーの引っ張りだ。

追い風なので一振りで50メートルくらいは飛ぶ。

1時間くらいしてヒット。

多分ニジマスだろう、掛かったのだが手前でバレてしまう。

3回目のジャンプで外された。悔しい~。

 

7時に遊漁券徴収に漁協の人が来て現場売り、1000円払う。

前もって買えば800円だが駐車場のお土産屋販売所閉まってるからね。

ここのお店屋で売ってる乾燥椎茸1000円を2袋買う。

以前家族と来たとき買ったのですが、とても美味しかったのです。

 

8時から自衛隊の水上訓練が始まり、移動。

本栖湖キャンプ場は自衛隊だらけだ。

 

湖をぐるっと一周、浩庵前の砂浜~、探るがベア凪ぎになり魚の反応がない。

 

もぐらん前の駐車場にもどり、溶岩帯からジグの遠投をやるが何も反応がない。

 

溶岩帯は足場が悪いので、転ぶと怪我をするので慎重に歩く。

 

道の駅富士吉田で、昼飯は吉田のうどん、400円。揚げが少し入ってます。ネギや天かすは自由です。

 

忍野桂川で竿を出すが…

 

午後は忍野に行きますが、あれ?4月来たときはかなりの魚影があったのに、魚のがあまり見えません、3月みたいだ。

 

ヤマメもあまりライズしてません。

人は少ないんですが、魚も少ないみたい。

 

 

あれ、見切られてしまう、先月のように釣れません。

 

毛鉤を手前まで見に来るんだけど、食ってくれない。

 

得意の?ウエットフライにも当たらないとは、私がへたくそなだけなのか。

う~ん、これだから忍野にはまってしまうのです。  

忍野、日釣り券、800円。年券は4000円。女性は半額です。

 

今夜のお宿は、ここで

オアシス御殿場

〒412-0043 静岡県御殿場市新橋420−1

(0550)-84-6578

営業時間 朝10:00~翌朝09:00 23時間営業(浴室のご利用は朝08:00迄)

入館料    平 日    土日祝
大 人(中学生以上)    1,500円    2,000円
小学生    700円    1,000円
未就学児(3才以上)    500円    500円
3才未満    無 料   

JAF会員は1350円

深夜2時以降ご利用の場合は深夜料金が別途かかります。

深夜料金   
大 人(中学生以上)    プラス 1,500円
小学生以下    プラス  500円
3才未満    無 料


朝5時より朝風呂料金となります。(浴室8時まで、9時完全退館)

朝風呂料金   
大 人(中学生以上)    1,000円
小学生以下    500円
3才未満    無 料

 

JAF会員証提示で150円引きなので、1350円で深夜2時までいられます。

ここ、エレベーターないのでお年寄りはきついと思います。

水風呂が広く深いのて泳げます。兄ちゃん二人が泳いでました。

備長炭の露天風呂や、炭酸泉湯もあります。

スポンサーリンク

-釣り、アウトドア、魚、旅

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

都会の畑を借りてハーブを作った

釣りのやり過ぎ? 多摩川や鶴見川での釣りの他に、年間で60日くらいは渓流や湖にも釣りに行っていた頃、その年は釣行回数が250日くらいになっていた。 もちろん、生活をしていかなくてはならないので仕事はし …

ヒグマが怖くて釣りに集中できない

北海道の渓流釣りはヒグマ恐怖 本州はツキノワグマ、北海道はヒグマと住み分けられています。 ツキノワグマより凶暴なのが、ヒグマとされています。 最近はエサになる木の実や果実が少なくなって、人里まで下りて …

竿が折れるというのはショックです

最近ではYouTubeで撮影してたら竿を折られた、のどうのって動画がうわさになってますが、やらせか本当なのかはさておいて、竿が折れるってかなりのショックですよね。   買ったばかりの竿が一振 …

九十九里、木戸川の釣りポイント

九十九里の木戸川は成田付近から海へ約20キロ流れている川です。   数年前までは作田川同様にここにもサケが上がってきていましたが最近は確認されていません。   木戸川     早船郵便局裏 田越橋付近 …

丹沢の管理釣り場へ釣りに行く

  中津川、田代運動公園河川敷 2018.6.13 神奈川県の宮ケ瀬湖下を流れている中津川は、アユ釣り場でも知られている所です。 高速道路で行ったら早く着きすぎるので、深夜、1時に家を出て一 …

検索

 

こんにちは、運営者のkenshiroです

16歳の時に、自転車で横浜から北海道に釣りに行ってからあっという間におっさんになりました。