釣り、アウトドア、魚、旅

ルアーフィッシングのターゲット、九十九里近辺にメッキがきています

投稿日:2018年11月6日 更新日:

メッキという魚は

メッキという魚はギンガメアジ、ロウニンアジ、カスミアジの事ですが、九州から南の方にいるものは体長が1メートル以上にも成長します。

 

メッキの稚魚が暖流に乗って関東地方に流れてくることがあります。

 

しかし、メッキにとって関東地方の海は寒いので、冬を乗り越えることが出来ません。

 

そういった魚は「死滅回遊魚」と呼ばれています。

 

冬を乗り越えられず大概は死んでしまいます。

 

工場からでる温排水が流れ出ている場所では、関東地方でもまれに巨大化したものがいます(鹿島港の温排水場所など)。

 

片貝漁港で10月下旬にフライで釣れたメッキ

 

 

九十九里一帯で釣れるメッキは手のひら大くらいです。それでもルアーやフライをよく追ってきて、小さい割に引きは強いので魅力があります。

 

南白亀川、真亀川や作田川、片貝漁港でもメッキが釣れています

ハゼを釣っていてメッキも釣れてきたのは9月くらいからでした。

 

青イソメの生きエサで投げて待っていても釣れますが、メッキの場合は早く誘って引いてきた方が釣れます。

 

早い動きに興味を持って岸ギリギリまで追いかけてきます。

 

クロダイの幼魚なども結構ルアーを追ってきます。

 

真亀川ではセイゴもヒット

 

メッキに効果のあるルアーは

小さくて細身である程度遠投が効くルアーだと広範囲誘う事が出来ます。

 

月下美人のプリズナーの5グラム、7グラムなどが実績があります。

 

 

 

メタルジグの小型5グラムなどが扱いやすいです。

 

フライ(毛鉤)でも釣れますが、バックが取れないところでも、キャストする距離が短いと誘ってくる範囲が狭くなるので、かなりメッキが接近しているときでないと釣るのは難しいです。

 

最低20メートルはキャストできないと厳しいです。

 

ナイロンライン2号でもいいのですが、PE0.6号にフロロカーボンリーダー(8ポンド)2号がよく飛びますし、シーバスが釣れてもある程度耐えられます。

 

 

群れが多くいるときはトップでも釣れる

稚魚が跳ねているように、ボコッと音を出して誘うとたまらず飛びついてきます。

 

メガバスポップXジュニアやフローティングラパラの5センチなどで釣果あります。

 

トップで釣れると興奮します。見てる目の前で飛び出てくるので一番面白いです。

 

20分くらい釣れ続いたと思ったらパタっと釣れなくなる事が多くあります。

 

メッキは群れで移動しているので、同じ場所で粘っても釣れないことも多くあります。

 

フライフィッシングの場合はバス用ポッパーをもう少し小さくしたものを使うと掛かりがいいようです。

スポンサーリンク

-釣り、アウトドア、魚、旅

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

北海道、屈斜路湖ルアーでトラウトフィッシング

ウグイがルアーに入れ食い 数年前の6月下旬、車で北海道に釣りに行っていた。   道東で釣りをする場合は弟子屈の近辺に宿を取った方が便利だなと思っていた。   釧路市から北に約80キ …

片貝漁港、テンカラ竿でサバ100匹釣る

片貝漁港でサバの群れ 朝5時半、作田川を一通り見て、ちょいと片貝漁港を覗いてみたら、小魚が群れていて、あちこちでボイルしている。   どうやらイワシ漁船からこぼれた魚を突いているようだ。 & …

何処に住んだら釣りに便利か

釣り場に近いというのは非常にいいことです。   歩いて行けたり、自転車に乗れば20分くらいで行ける釣り場があれば本当に幸せです。   理想は釣り場まで車で30分から40分で行けると …

安い!100円ショップで素材を見つけてフライを作る

こんなもので釣れるの? 100円ショップでもフライタイイングに使えるものが結構あります。 車を掃除するモップや、羽が付いたものなら何でも使えそうです。 毛羽たきはハックル用に使えます。 特に車用の毛羽 …

バス釣りで有名な津久井湖に寄ってみた

50センチオーバーも釣れている? 津久井湖、相模湖は古くからブラックバスが生息している場所です。 関東地方の往年のアングラーの方は、ほとんど釣りにいています。 まだまだ50センチオーバーのブラックバス …

検索

 

こんにちは、運営者のkenshiroです

16歳の時に、自転車で横浜から北海道に釣りに行ってからあっという間におっさんになりました。